· 

壁をぬる 準備はしっかりと

左官屋さん塗り壁まわりの養生をする

左官工事は中川左官さんです。

取合い部分の天井のクロスや壁のエコカラットタイルを先に仕上げてもらいました。

 内装屋さんにパテをしてもっらた壁にタナクリームを御施主さんと塗ります?

 

今日は、その準備です。

床、窓枠、タイル、天井等塗り壁材がはみ出て付かないようにしっかりと専用のテープやビニールの幕がついたテープで養生します。


壁の下地処理

塗り壁材が均一に塗れるようシーラーを塗ります。

 

石膏ボードの紙の部分もあれば、ビス頭や、ジョイント部分を埋めたパテの所もあります。

 

シラーの幕を作って一枚の均一な壁を作ります。


塗壁の材料に顔料を入れて色ずけする

タナクリームはそのままでもいいのですが、ちょっと白すぎるように思うので、顔料を入れて色を付ける事をお勧めしています。

 

色を付けると優しく見えたり、鏝の跡がよく出たりするからです。

 

機械を使ってむらにならないようよくかきまぜます。

これで準備完了しました。

 

どんな壁になるか楽しみです。