· 

ゴジラごっこはしましぇ~ん!

10年近く前に建てさせていただいた方のお宅に寄らせてもらった時、まだ模型が飾られていました。

さすがに少し変色したり、剥がれかけていたりしていましたが、大切にされていました。

『図面と一緒にもらった時、うれしかったし、何かワクワクした思いが忘れられないですから・・・』と

そうしたことがあったので、今回の物件も1/50の模型を作りました。

屋根をめくると、中の間取りがわかるように壁を作っています。

実施設計と模型製作で少し時間はかかりましたが、この模型を使ってする打合せが楽しみです。

 

こうした模型が作れるよになったのは、学生の時、オープンデスクという制度で武者先生のアトリエに行かせてもらったおかげです。出来の悪い学生だった私に、アトリエの室長や小林文徳さん(研究室の先輩)が模型作りの基本から、色々なノウハウを・・板の厚みのやカッターの使い分けから始まって、切り方や角部分の作り方等々、本当に手取り足取り教えて頂きました。その時の作り方に比べると今の物はかなり合理的に作っていますが、基本は変えていません。

また、アトリエでの仕事や過去の作品などを見せていただき非常に感動したことをおぼえています。

余談ですが、その時作っていた模型の物件が、数年後『新建築』に載っていました。びっくりしました。

そんなすごい機会をつくってくださった、太田邦夫教授や浅井先生、そして突然にもかかわらず私を受入れてくださった武者先生やアトリエの方々には、本当に感謝しています。