白山禅定道トレイルマラソン コース整備のボランティア

去年も参加させてもらいましたが、今年もコース整備のボランティアに行って来ました。整備と言っても草刈がメインです。

ボランティアは総勢20名ぐらいで3班に分かれて作業をしました。

去年は、幹線林道から下って、三つ頭~三の宮さんのルートでしたが今年は、法恩寺の山頂から中の平小屋を経て幹線林道までと、去年のちょうど上のコースでした。

 

朝7時集合、部落の奥から~幹線林道~真夏のスキージャムを経由して山頂へ。ジャムのコースから少し登り山頂へ、後は下るのみ。山頂ではすっきりすぎる快晴のため白山や・・・(写真を撮るのを忘れてしましました)。いや~気持ちがよかった。

作業は、ほとんどが木陰でいつもの田んぼの畦畔の草刈に比べれば・・・、でも、かなり急な下り坂や、足元が悪い状態で、距離もあり、これはこれで結構・・・。中の平小屋に付くころにはかなり膝に来ていましたね。たんに体力がないだけかも?。

途中、こんなすごい所を、という場所がいくつかあって、写真を撮ったのですが、残念ながら、疲れていたのか、はたまた足元が悪く、ふらついたのかブレブレで使えません。

まだ、下りながらの作業だったので出来ましたが、登りだと・・・無理だなと。そんな作業中に練習かな?と思われる方が数名登ってこられました。この暑い時に登ってくる!。「ご苦労様です。」とお互い声を掛け合いましたが、内容は違いますが本当にご苦労様です。

去年作業をした剣の宮の回りにも難所がありましたが、今年作業をした所にもいくつも・・・、「本当にここを登ってくるの?」と。出場される方はやはりすごいです。

 

暑い中、昼前に作業を無事終える事が出来ました。みなさん、ご苦労様でした。

今回は15回目という事で区切りの年になります。8月19日、白山禅定道トレイルマラソンが無事に行われますように。

当日、私もボランティアとして参加させてもらいます。みんな、ガンバ!!。