稲刈り 猪が来る前に

稲刈り開始
猪の通ったあと

晴れの日が続いて気温も高い、稲穂もだいぶ実ってきています。周りでは早稲の華越前の稲刈りが始まりました。

先週後半ぐらいから猪が通り抜けた跡を発見。経路をたどると8月の始めに張った電気柵から侵入したような。その並び、我家の田んぼは一枚だけあり、それを含めて他のいくつもの田んぼを縦断しています。まだ、稲を倒されてくちゃくちゃにされたわけではありませんが、そのうち被害が出そうな感じです。それで、電気柵の設定を夜間だけでなく日中にも放電するように変えました。残念ながらあまり効果がなさそうな。

「このままではまずい!」と、その並び、上下の田んぼを作っている先輩と合わせて我家もその一枚だけ稲刈りをする事にしました。先輩の田んぼは華越前が植えられているのでもう刈頃ですが、我家の田んぼはコシヒカリ。他の方よりは早めに生育していますが、まだ少し早いような。本当は、今度の日曜日ぐらいから稲刈りの予定をしていましたが、猪に倒されて収穫できないよりはいいだろうという事で、急きょ稲刈りをしました。

また、一枚だけなので(このあたりの区画は古く一枚が1反ほど、坂井平野の10分の1ぐらいしかありません)コンバイン、乾燥機の試運転を兼ねてちょうどいい感じ?。おかげさまで機械のメンテナンスを先日してもらったばかりという事も有り、快調に作業が進みました。

 

さ~て、今年のできはいかがかな。その前に来週からの稲刈り、はたして天気がどうなるのか?、当面、天気予報とにらめっこになりそうです。