
車の整備点検を含めて、ちょっと早いですがタイヤ交換をしました。
私は、毎年11月の24日前後にはタイヤ交換をし、4月の初めまでスタッドレスを履いています。
周りの方からは、早めに変えて遅くまで履いているのでタイヤが早く減るからもったいないと言われますが、タイヤは消耗費と割り切っていて、3~4年で取替ています。
以前ディーラーさんで整備の方から「スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさが命、いくら目が残っていても硬くなるとききが悪くなります。保管状態にもよりますが、柔らかいのは3~4年ぐらいまででしょう」と教えていただいたことがあります。
ちょうどそのころ5年目になるタイヤを履いていて、かなり滑り?、一度車をスピンさせたことがあります。それからは5年は履かないようにしています。
現在自分ではタイヤ交換はしていません。整備点検を兼ねて交換してもらっています。できないわけではないのですが?以前、機械で絞めすぎたナットの頭を・・・とか、腰をグキッ・・・等々いろいろ重なり・・・、ホント今は楽をさせてもらっています。それでもタイヤに石や釘が刺さっていないか等、確認除去をして洗ってかたづけています。
これで車の冬支度完了で~す。雪はほどほどであってほしい。