
朝寒いと思ったら霜が降りていました。
福井から来られた大工さん達、「さぶ~、福井市内よりかなり寒い!」と、そんなに変わらないと思いますが・・・。
昨日は小さな物置小屋の建て方をしました。
小さいといえども建て方ですから高所作業も有り、事故のないように・・・。
天気にも恵まれ順調すぎるぐらい早いペースで工事が進んでいきます。


屋根垂木は雪国仕様で、軒先周りは細かく入っています。
この後いつもは野地板を貼りだすのですが、今回は軒裏を貼らない・そのままの状態で仕上げる(さらし)ため、垂木と垂木の間をふさいでおかないと外とつながった状態になってします。そこで面戸(垂木を細かく切って)をいれました。ホント久しぶりの仕様なので面戸を入れる作業を忘れてしましそうでした。大工さんは「ア~面倒だ、面倒だ」と・・・。
天気にも恵まれ、おかげさまで順調に工事が進み、屋根だけでなく間柱入れも完了、4時過ぎに建て方終了しました。
本日はお疲れさまでした。