カテゴリ:2018年8月



栗の木 いががいっぱい
番犬くんの朝の散歩で、秋の気配が感じられるようになりました。 日中は、まだまだ暑いですが、朝晩は結構涼しくなってきました。

今まで使っていた一斗缶
知らなかった。何を今頃と、お思いの方もいらっしゃるでしょう。滅多にガソリンを運ぶ事はないですから・・・。

稲刈りが順調に進む
先日の日曜日から本格的に稲刈りを始めました。 台風の後、晴れの日が続いていたので田んぼも固く、去年のようなはまってしまいそうな所がほぼなく、順調に作業が進みました。

村の神明神社秋祭り
平泉寺には、白山神社の他にもいろいろ神社がありますが秋祭りと言えば神明神社で村中が祝います。 今年は先週の土曜日に執り行われました。以前は、二日がかりで、夜遅くまで音楽が鳴り響いて、各家ごとに他所の親戚を招いたりしていましたが・・・。

先日、一通のハガキをいただきました。 残暑お見舞い申し上げます 出てから一年たたぬ本は決してよむな・・・エマーソン 一冊の本が何週間の命しか与えられない、ということは・・・
稲がつぶれている
先日とは別の並びで稲がつぶれているのを発見。「今度はこっちの並びに来たのかよ」と。先週末から、林越しの並びの田んぼに猪が入ったので・・・

先日、ストーブ選びにはもう一つ大事なことがあります、と言いましたがそれはお店(専門店)選びです。 薪ストーブは、物だけ、薪ストーブや煙突等を購入するだけではだめです。安全な施工や長いメンテナンスを含めての購入になります。
稲刈り開始
晴れの日が続いて気温も高い、稲穂もだいぶ実ってきています。周りでは早稲の華越前の稲刈りが始まりました。 先週後半ぐらいから猪が通り抜けた跡を発見。経路をたどると8月の始めに張った電気柵から侵入したような。

煙突の話から始まり、薪の話になり、やはり薪ストーブの話をしないと。 薪ストーブを選ぶ前に薪ストーブの違いについてお話します。
第一給水所 剣の宮まで水等を担ぎ上げる
去年と同様にボランティアスタッフとして参加させていてだきました。 朝5時集合。 私は、去年と同じ剣の宮さんに。軽トラに荷物を積み三ノ宮さんの近くまで。そこから荷物を担いで第一給水ポイントになる剣の宮さんに向かいました。

さらに表示する